第二次世界大戦を生き延びたひとりの男の数奇な人生を描いた映画「アウシュヴィッツの生還者」。
2021年にカナダ、ハンガリー、アメリカの共同制作で公開され、実在のボクサーであるハリー・ハフトの壮絶な半生を描いた実話ベースのヒューマンドラマです。
監督は『レインマン』で知られる名匠バリー・レヴィンソン。
主演を務めるのは『ヘル・オア・ハイ・ウォーター』や『ウォーリアー』で存在感を放ったベン・フォスターです。
アウシュヴィッツ強制収容所で生き残るために同胞とボクシングをさせられたハリー。
戦後、「生還者」という肩書きを武器にアメリカでボクサーとして活躍しますが、その裏には生き別れた恋人を探すという切実な理由がありました。
愛と贖罪、そして生きる意味を問いかける重厚な物語となっています。
映画「アウシュヴィッツの生還者」解説
- 公開年:2021年
- 制作国:カナダ・ハンガリー・アメリカ
- ジャンル:実話/ノンフィクション/ヒューマンドラマ
- 原作:アラン・スコット・ハフト著『Harry Haft: Survivor of Auschwitz, Challenger of Rocky Marciano』
- 監督:バリー・レヴィンソン
キャスト
- ベン・フォスター … ハリー・ハフト
- ヴィッキー・クリープス … ミリアム
- ビリー・マグヌッセン … シュナイダー中尉
- ピーター・サースガード … エモリー・アンダーソン(記者)
- ダル・ズーゾフスキー … レア
- ジョン・レグイザモ … ペペ・ミラー(トレーナー)
- ダニー・デヴィート … チャーリー・ゴールドマン(コーチ)
映画「アウシュヴィッツの生還者」あらすじ・ネタバレ
1949年、戦後間もないニューヨーク・コニーアイランド。リングの上に立つのは「アウシュヴィッツの生還者」として名を馳せるボクサー、ハリー・ハフトでした。
移民としてアメリカに渡り、過酷な収容所を生き延びた経歴を背負いながら、ボクシングで13勝を挙げるなど華々しい戦績を残していました。
観客は「奇跡の生還者」と称賛しますが、リングの上で時折訪れる戦時中のフラッシュバックは彼の精神を蝕み、やがて連敗を重ねるようになっていきます。
試合後、兄ペレツとバーで酒をあおっていたハリーの前に、記者のエモリー・アンダーソンが現れます。
「あなたの人生に興味がある」と取材を申し出ますが、ペレツから「決して過去を語るな」と釘を刺されていたハリーは一度は拒みます。
それでもアンダーソンの差し出した名刺をそっと胸ポケットにしまい込みました。
心のどこかで、過去を語らねば前に進めないと感じていたのです。
苛立ちと絶望
実は、ハリーがボクシングに打ち込む真の目的は、8年前に収容所で生き別れた恋人レアを探し出すことでした。
移民局へ何度も足を運び、消息を求めても得られるのは「情報はない」という冷たい返答ばかり。
苛立ちと絶望に沈むハリーを、そこで働く女性ミリアムが優しく励まし、少しずつ心を寄せる存在になっていきます。
やがてハリーは「有名になればレアが自分の存在を知るはずだ」と考え、ボクシング界の新星であり次期チャンピオンと噂されるロッキー・マルシアノとの試合を実現させようと奔走します。
そのためにアンダーソンの取材を受け、自らの過去を打ち明けました。
彼が語ったのは、誰も想像できないような地獄の記憶でした。
アウシュヴィッツ収容所で、ナチス親衛隊のシュナイダー中尉が主催した「死のボクシング」に参加させられていたのです。
観客は将校たち、対戦相手は同じ収容者。負ければその場で射殺されるという残酷なルールの下、ハリーは生き残るために仲間を倒し続けました。
勝つたびに罪悪感と恐怖が積み重なり、自分の存在そのものが裏切りであるかのように感じていました。
アンダーソンの記事は「生還の代償、背信のボクシング」という衝撃的な見出しで世に出ます。
ユダヤ人コミュニティからは「裏切り者」との批判を浴びますが、記事によって世間の注目を集めたことで、ついにマルシアノ戦が決定しました。
マルシアノ戦
試合に向けて、トレーナーのペペ・ミラーのもとで厳しいトレーニングを積むハリー。
さらに、マルシアノ陣営のコーチであるチャーリー・ゴールドマンが同郷ポーランド出身という縁から、極秘で数日間だけ特別な指導を施してくれることになりました。
練習の合間にもハリーはレアを探し続け、ミリアムの協力を得て情報収集を続けます。
戦争で婚約者を失ったミリアムは、同じ喪失感を抱えるハリーに寄り添い、心を静かに支えていました。
次第に二人の間には特別な感情が芽生え始めます。
やがて迎えたマルシアノ戦。
序盤は果敢に攻め、観客を沸かせたハリーでしたが、試合中にアウシュヴィッツでの光景がフラッシュバックし、体が硬直。結果、大差で敗北を喫します。
試合後、兄ペレツに「リングの上でレアの死を感じた」と告げ、これ以上探す意味はないと悟ったハリーは引退を決意しました。
その後、彼はミリアムに結婚を申し込み、家庭を築く道を選びます。
時は流れ1963年、ブルックリンで小さな生活用品店を営み、二人の子どもに恵まれました。
一見すれば幸せな家庭でしたが、ハリーの心は決して安らぐことはありませんでした。
結末
ある日、かつて彼の記事を書いた記者アンダーソンが再び訪ねてきます。
「どうするかは君が決めろ」と言い、レアの現在の住所が記されたメモを差し出しました。
その瞬間からハリーは再び過去に囚われ、夜ごと悪夢にうなされるようになります。
息子アランにまで怒りをぶつける姿に、ミリアムは「子どもに自分の過去を話してあげて」と促しますが、ハリーは「そんな重荷を背負わせたくない」と拒み続けました。
しかし、ついに決意を固め、息子アランを伴ってレアに会いに行くことに。
長い年月を経て再会した二人。レアもまた戦後に結婚し家庭を築いていましたが、病に侵され余命が長くないことを告げます。
「ハリーの試合の記事を読んだのは結婚した翌日だった」と明かし、さらに「収容所で生き延びられたのは、あなたとの思い出があったから」と感謝を伝えました。
二人は互いの生を讃え合い、これが最後の別れであると悟ります。
帰りの車中で、アランから「女性のことを教えてほしい」と尋ねられたハリーは、初めて口を開きました。
「父さんは収容所にいたんだ――」
ビーチに戻ると、ミリアムが何も聞かずに待っていました。
ハリーは冗談を飛ばし、ミリアムを笑わせます。彼女にとって大切なのは過去ではなく、今目の前にいる夫だったのです。
その後も二人は生涯を共に過ごし、ハリーは2007年に亡くなりました。
ミリアムは2019年に他界。
そして息子アランは、父から聞いた話をもとに2006年に著書を出版し、父の記憶を永遠に残しました。
映画「アウシュヴィッツの生還者」感想
この映画を観終わったあと、正直しばらく余韻から抜け出せませんでした。
アウシュヴィッツを生き延びた男の物語というだけでも重みがあるのに、ただの戦争映画ではなく、人生の“その後”を描いているのがすごく心に残ったんです。
ハリー・ハフトは、収容所で仲間と闘わされるという極限の選択を強いられた人。
生き残るために戦うしかなかったけれど、その代償は「裏切り者」という烙印や消えない罪悪感でした。
そのことを記事で暴かれ、人から批判される姿を見て、「生きる」ってなんて過酷なんだろうと胸が痛みました。
でも、彼がただ過去に押し潰されるのではなく、“レアに再会するために有名になる”と決意してリングに上がる姿には、どうしようもなく応援したくなる気持ちが湧いてきました。
ボクシングのシーンも迫力があるんですが、それ以上にハリーの心の葛藤がずっと映し出されているようで、パンチの一発一発に重みを感じました。
個人的にすごく印象的だったのは、ミリアムとの関係です。
戦争で傷を抱えた者同士だからこそ分かり合える優しさとか、言葉にしなくても伝わる寄り添い方があって。
レアを探し続ける彼を責めるのではなく、ただ支えるミリアムの姿には胸を打たれました。
そしてラストでレアと再会する場面。
お互いに別の人生を歩んできたけれど、収容所での記憶や思い出は確かに二人を生かしてきた。
そこには悲しみだけじゃなく「生きて会えた」という奇跡があって、涙が止まりませんでした。
観終わったあと「人はどんなに傷ついても前に進むことができるんだ」と思わされました。
苦しみや罪悪感を抱えても、それでも生きて家族を愛し続けたハリーの姿は、重いテーマなのに不思議と“希望”を感じさせてくれるんです。
この映画は戦争の悲惨さを描いているだけじゃなく、「生き延びた人がその後どう生きていくのか」に焦点を当てているところが本当に新鮮でした。
見終わったあと、自分自身の生き方や、大切な人との関わり方についても考えさせられました。
映画「アウシュヴィッツの生還者」無料視聴の方法
映画「アウシュヴィッツの生還者」は、U-NEXTで配信されています。
U-NEXTをまだ使ったことがない人なら、初回限定の31日間無料トライアルを利用することで、実質無料で視聴することができます。
ここではその具体的な手順をわかりやすく紹介します。
ステップ1 作品の配信状況を確認する
まずはU-NEXTで「アウシュヴィッツの生還者」が配信されているかを確認します。
見放題作品であれば登録後すぐに視聴できます。
もしレンタル作品になっていた場合でも、無料トライアル登録時にもらえる600ポイントを使えば追加料金なしで視聴できます。
ステップ2 U-NEXTに新規登録する
U-NEXTの公式サイトから無料トライアルに申し込みます。
支払い方法を登録する必要がありますが、31日以内に解約すれば月額は一切かかりません。
初めての利用であれば600ポイントが付与されます。
ステップ3 ポイントを利用して作品を視聴する
作品がレンタル対象の場合は、登録時にもらえるポイントを利用して「レンタル」ボタンを選びます。
見放題であれば「再生」を押すだけでそのまま視聴可能です。
スマホやパソコン、テレビなどさまざまな端末で再生できます。
ステップ4 無料期間中に解約する
無料トライアルだけを利用したい人は、登録日を含めて31日以内に解約手続きをしておきましょう。
解約はマイページから簡単にできます。
もし気に入った場合は、そのまま有料プランへ自動移行して継続利用することも可能です。
注意点
無料トライアルは基本的に一人一回限りで、過去に利用したことがあるアカウントでは適用されません。
配信形態や付与ポイント数は時期によって変更されることもあるため、必ず公式サイトで最新の情報を確認してから登録するのがおすすめです。
まとめ
映画「アウシュヴィッツの生還者」は、実在の人物ハリー・ハフトの壮絶な人生を描いた作品です。
収容所で生き延びるために強いられたボクシング、戦後に抱え続けた罪悪感、そして初恋の女性を探す執念。
重いテーマではありますが、人間の強さや弱さに深く考えさせられる内容でした。
作品を観終わった後も、ハリーの選択や心の葛藤が頭から離れません。
U-NEXTならこの映画を配信しており、初めての方は31日間無料トライアルを使って実質無料で視聴できます。
重厚なドラマを体験したい方は、ぜひこの機会にチェックしてみてください。
コメント